事業所案内
「かけがえのない日常」を大切に地域のQOL向上に取り組みます。
「かけがえのない日常」を大切に、安心して自分らしく暮らせるよう、ご利用者やそのご家族、スタッフやそのご家族、ビジネスパートナー(ケアマネージャー、医師など)、地域社会(医師会、行政など)と丁寧に協力しながら、地域のQOL向上に取り組みます。
管理者挨拶
繋がる手と手(Hands)で、どんな時も“共に生きる”喜びを

こんにちは。管理者の成田です。
今回初めて訪問看護ステーションの立ち上げに挑戦することになりました。
私は、療養病棟での勤務が長く、退院していく患者様は在宅看護を必要とする人がほとんどでした。
長い入院生活を終え退院を見送ってきた大事な患者様のその先の生活が気になり、できる事ならサポートしたいという思いがありました。
在宅看護は限られた環境の中で制限される事も多いと思いますが、ご利用者様とじっくり対話ができ、またご家族との関わりも深く人として寄り添うサポートが出来るのではないかと思っています。
また、ご利用者様やご家族が今一番望むものは何なのか、しっかり傾聴しアセスメントし、医師ー患者間の良い橋渡しになれればとも思っています。
看護師一人ひとりが自分らしくのびのびと働ける環境を大切にします

これから事業所を立ち上げて行く上で、スタッフとの対話も大事にすることで働きやすい環境の提案、心理的安全性の保たれた環境づくりに努めます。
これから訪問看護を始めてみようと思っている方も経験者の方も、自分なりに大事にしていきたい看護観や想いが人それぞれあると思います。それを大切に、崩さずに一人ひとりが看護師として自分らしくのびのびと働くことができる環境を大切にしていきたいと思っています。
未経験者の方であっても誠実な心、謙虚な姿勢で相手に寄りそう気持ちがあればご利用者様に伝わる看護ができると考えています。
繋がる手と手(Hands)で、どんな時も“共に生きる”喜びをみんなで分かち合える、そんなステーションをみなさんと目指していきたいです。